こんにちは🎵
スーパースカルプ発毛センター鳥取境港店高島です。
最近頭皮にいい食べ物や薄毛予防に効く食べ物は何ですか??
とよく聞かれるのでオススメの食べ物をご紹介します。
おすすめなのが、、、
バナナ
です
最近では値段も手頃になってきて、気軽に食べることができるバナナ。
そんなバナナですが、実は抜け毛予防にもとても高い効果が期待できる果物なのです。
この事実を知っている方は意外と少なく、髪の抜け毛予防の為にバナナを食べているという方は少ないです。
さすがにバナナを食べるだけで髪を発毛させることは難しいですが、抜け毛の予防など、薄毛の進行を遅らせる効果は十分に期待できるのでおすすめです。
バナナが抜け毛予防に良いなによりの理由ですが、、
それはバナナには髪に必要な成分がとにかくたくさん含まれているからです(^-^)v
そのバナナに含まれる髪に必要な成分について、できるだけわかりやすくにまとめてみました。
◯ビタミンB6
バナナにはビタミンが豊富に含まれています。
とくにビタミンBの量は果物や野菜の中でもトップクラスに多く含まれています。
ビタミンBの中でも、バナナにとくに多く含まれるのはビタミンB6。
ビタミンB6はタンパク質をきちんと髪の毛に変える為のはたらきをしてくれます。
タンパク質は髪の主成分なので、髪の毛に変えるはたらきを持つビタミンB6は抜け毛予防の為にもとても重要なんです。
また、ビタミンB6は頭皮の皮脂の過剰分泌を抑えてくれる効果もあり、頭皮環境の改善も期待できます。
頭皮環境を良くすることは直接的に抜け毛予防にもつながるので、その効果があるのはとても嬉しいですね。
◯ミネラル
バナナはミネラルも豊富に含まれています♪
ミネラルも髪の成長の為には欠かせない栄養素です。
ミネラルもビタミンB6のように、タンパク質をきちんと髪の毛へ変えるはたらきをしてくれます。
タンパク質は摂れているけれど、ビタミンB6やミネラルが不足していることで抜け毛が増えてしまっている方も多いので、そのどちらの栄養も含んでいるバナナはとても素晴らしいといえますよね。
そしてなによりバナナのすごいところは、、、
髪の主成分であるタンパク質の
ほとんどはケラチンとよばれるもので、
18種類のアミノ酸が
合体してできているのですが、
実はバナナにはその18種類のうち
17種類のアミノ酸が含まれているのです!!
すごくないですかー?!
つまり、バナナはいってみれば
髪の毛の主成分をそのまま含んでくれているといっても過言ではないということなんです。
まさに髪の毛の為の果物といいたくなるほどですね。
食べ過ぎてしまうと身体を冷やしてしまうので毎日一本を目安に続けてみてはいかがですか?
バナナには、ミネラルはもちろん、ビタミンやタンパク質も豊富に含み、薄毛や抜け毛の改善とまではいかなくとも、(可能性は有り)
髪が抜けにくい環境を作ることが知られていますので、今回は、「バナナ」の有効成分についてご紹介させていただきます。
まずは、果物類なので、たくさんの有効なビタミンを含んでいます。
ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンEなど、これらのビタミンは、役割はそれぞれによって違いますが、発毛効果が期待できます。
バナナは、ミネラルも、亜鉛やナトリウム、カルシウムなど、発毛効果が期待されているものが含まれていますのでオススメです。
そして、バナナの最大の利点は、
髪の成分と近いタンパク質が豊富に含まれているということです。
もちろん食べたものがそのまま髪になるということではなく、
消化、吸収されて体内で髪が成長しやすい栄養素や環境を作り出しているわけです。
バナナは、発毛や育毛以外にも、美肌効果や血圧を下げる働きがありますので、体全体の健康の維持にも良い食べ物ですので、少し意識して食べてみるといいと思います。